片付けしたらとんでもないものが出てきました!
「家の片付けをすると、お金が入ってくる」よく聞く話です。
「そんなこと、うちはナイナイ」と笑っていたら、お金出てきた・・・!
といっても現金ではなく、パスポートと本人のサインがなければ換金できないトラベラーズチェック。
かつてバックパッカーの腹に巻かれ、世界中を巡ったあの、トラベラーズチェックですよ。
しかも、倒産したトーマスクックのトラベラーズチェックだった!
というこで、今回は「倒産したトーマスクックのトラベラーズチェックを換金」するまでについてシェアしていきたいと思います。
それではいってみよ!
目次
SMBC信託銀行が引き継いだ
ご存知の通り、トーマスクックは倒産しました・・・
が、為替業務をSMBC信託銀行が引き継いだようです。
SMBC信託銀行に問い合わせたら、「為替を扱っている実店舗で手続きできる」との回答が。
早速、レッツゴーです。
実店舗には2回行かなければならない
実店舗は東京に14店舗あるものの、大都市以外は無く、九州に至っては福岡の一店舗のみ。
一番旅行していた頃はかつて人口50万程度の地方都市に住んでいましたが、そこでは換金できないってことです。
関東住んでてよかった・・・。
というわけで早速実店舗に出向き、手続き開始。
SMBC信託銀行はなんと合衆国にコピーを送付するとのこと。このご時世にアナログ極まりない感じがしますが、必要な手続きらしいです。
1週間後、SMBC信託銀行から「合衆国より確認済みの連絡ありました」とのお知らせがあり、再度実店舗に出向いて手続き。無事に現金になりました!
手間(実店舗に2回行かなければならない)とか手数料かかったけど、とりあえず紙切れがお金になった。
まとめ
今回は倒産したトーマスクックのトラベラーズチェックが換金できたよ、というお話をシェアしましたが、いかがでしたか?
- 為替業務はSMBC信託銀行が引き継いだ
- 実店舗は数が少ない。2回行く必要がある
トーマスクックのトラベラーズチェックを死蔵している皆さん、換金するなら今です。SMBCがいつ取り扱いを停止するかわかりませんからね・・・。
_______________
2025年3月 追記
SMBC信託銀行は、トーマスクック「外貨」のトラベラーズチェックの換金はしないとのこと。
日本円のトラベラーズチェック持ってる人、まだいるんだろうか・・・
それでは、また!
トラベラーズチェックを換金できないパターンについてはこちらの記事をどうぞ
最近の流行りはボディバッグか