appe-zigzagのアンテナ

ご一緒に人生を楽しみ尽くしましょう

ライフスタイルに合ったスマートウォッチバンドを選ぶには

どうも!24時間スマートウォッチ歴6年のappeです。

 

 

最近、交換したバンドの快適さにハマってしまい、バンドについての情報を共有したくなりました。

 

 

正直、6年前は「バンド?純正しかいらんわ」って思っていたのですが…いや、すみませんでした

 

 

24時間365日装着するからこそ、ある意味こだわって正解の装身具なんですよね。

 

 

というわけで今回は、私の経験を元に、各種バンドのメリットとデメリットをお知らせしていきます。だいたいお手軽価格の商品が中心です。

 

 

では、いってみよ!

目次

 

シリコンはとにかくタフ

一番最初に購入したのが中古のApple Watchでした

 

今コレ
 
 

【良いところ】

・汗や水に強い!プールでも安心

・軽くて運動中も邪魔にならない

・安価なので気軽に買える

・カラバリが豊富で気分で変えられる

 

 

【イマイチなところ】

・蒸れる(特に夏場は要注意)

・経年劣化で硬くなりがち

・ちょっとフォーマルな場面では浮いちゃう...レディライクな服には合わないかも

 

 

これぞスマート・スポーツウォッチ!という感じのバンドですよね。

スマートウォッチ人口が少ない時点では「俺、スマートウォッチ持ってるぜ」っていうアピールになっていた気がするシリコンベルト。

 

 

水に強いのは間違いないです。

子どもとの海水浴3時間も何ら気にする必要がない。

 

 

ただ、個人的にはどの商品もベルト穴の位置が合わず、ピッタリフィット感がなかったかなあ。

私の腕に対してどうしてもゴツくなっちゃうし。違和感がうっすら(毎日)つきまとう感じでした。

 

 

そこを解消したくて探したのが以下。

 

マジックテープは手軽

当時は日本円がまだ高く、格安で(5本で1000円ぐらいか?)お試し感覚で購入できた

 

【良いところ】

・付け外しラクラク

・ピッタリなサイズに調整できる

・めっちゃ軽量、快適

 

 

【イマイチなところ】

・マジックテープの寿命が気になる

・毛玉ができやすい

・高級感はちょっと期待できない

 

自分の腕にピッタリ合わせることができて、とってもハッピー!だったのですが、格安商品だったからなのか、比較的すぐに劣化。

 

 

毛羽だちが目立つちはじめたら嫌になっちゃいました。

まあ5本入りだったので、すぐに交換しましたが・・・。

 

 

もう一つ気になったのは少しカジュアルに寄りすぎということでしょうか。

 

マジックテープベルトのデザインの良さが生かされるレインボーや派手目の色は、仕事では使いづらい(お仕事は手首の見える制服、手元が常に見える)しかし黒やネイビーは安っぽい感じになってしまう。

 

 

結局、マジックテープの劣化が激しくなったところで使用を終了。

 

 

マジックテープの「ぴったりフィット」という良さと「そんなに安っぽくない」を同時に叶えるベルトは無いものか・・・と探して、試してみたのが以下。

 

ミラネーゼループはゴージャス☆

見た目のプチゴージャス感は気分が上がった

 

 

【良いところ】

・高級感バツグン

・通気性◎

・細かいサイズ調整が可能

・サビにくい

 

 

【イマイチなところ】

・お値段が若干お高め

・金属アレルギーの方はNG

・ちょっと重い

冬はニットの毛を巻き込むことがあるのが嫌。

 

 

マジックテープ同様、サイズを無段階調節でき、シンプルな構造のミラネーゼループ。

 

 

予想外に付け心地もよい!これは最高!ということで喜んでいたのですが、運動するとズレやすかった。

 

 

私がスマートウォッチを着用する目的は「睡眠と活動量・運動の計測」なので、運動してる時こそ絶対に必要なのですが、

 

 

ミラネーゼループは磁石の力でベルトの長さを固定する構造だったため、磁石が弱いとズレてしまうんですよ・・・。(安いベルトだったからかもしれません。)

 

 

私は比較的頻繁にジャンピングジャックなど行っていますが、そのたびに時計がはずれそうになるのがストレスで、使用終了しました。

 

 

ちなみにジャンピングジャックってこれ。

youtube.com

 

 

度々の変遷に、「もうシリコンベルトでいいよ・・・」と、諦め顔で今っぽいスモーキーなウォーターフォールブルーのベルトを長く着用していたのですが

 

 

更年期の体調の変化と、自分を見つめ直す自己基盤のワークなどを経た私に、突如として「私に似合う装いをしたい」という欲求が湧き上がります。

 

 

私に似合うとは?パーソナルカラー診断によると(すぐに指針を求めたがる女 笑)サマーカラー!!

 

 

そこでGoogle Pointを利用してポチったサマーカラーに合う色のベルトがこちら

 

 

ヴィーガンレザーは劣化が早い

store.google.com

環境にやさしい次世代レザー 今後主流になるか

 

 

【良いところ】

・本革っぽい見た目

・お手入れ簡単

・アレルギーの心配少なめ

・環境にやさしい、アニマルウェルフェア⚪︎

 

 

【イマイチなところ】

・耐久性は本革に劣る

・エイジングの味わいは期待薄

・完全防水じゃない

 

 

軽い、手触り良い、「ワークアウトに適したベルトです」by公式、探していた色、ということで勇んで着用していたのですが・・・

 

 

アレ?すぐにベルトの終端部分が反り返ってしまったし、レザー断面の塗装がポロポロ剥がれてしまいました。

 

 

剥がれたまましばらくは使っていたのですが、劣化は更に進み、とても公式で購入したとは思えない見た目に。

 

 

ここで原点に立ち返ろう、と考えた私は再びサマーカラーに合う色と素材のベルトを検索しはじめます。そうしてたどり着いたのがコレ

 

レザーバンド王道にして最強か

金属感、ベルトカラー、理想通り。評価高し

こいつの色違いを購入しました

 

【良いところ】

・着け心地の良さは別格

・エイジングで味が出るらしい

・ビジネスシーンでも違和感なし

・高級感あり

 

 

【イマイチなところ】

・お水はご法度

・お手入れ必須

・良いものはお高め

 

何に驚いたかって、レザーバンドの付け心地ってこんなにストレスが無いのか・・・!ということ。

 

 

もうそれだけで、ベルトを交換した意味があると思えるぐらい気持ちがいい。

 

 

ご存知の通りワタクシ、ズボラな性格でして、仕事の時とトレーニングの時でベルトを交換するなんてしないので、ガラの悪いジャージ着てる時もちょっとレディライクなこのバンドで過ごしております。

 

 

難点は、スマートウォッチのバイブが作動している時に、金属どうしがぶつかってビビビ・・・という振動?音?がすること。

 

 

走っている時などは気にならないのですが、2日に1回ぐらい気になる瞬間があります。

 

 

ですが、これが劣化したら同じものを買い直したい、と思うほどの、今一番のお気に入りです。

耐久性や、劣化については今後も観察をしていきたいです。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

 

私のイチオシはレザーバンドですが、それぞれの素材のメリットとデメリットがあるので、用途に応じて使い分けるのがベストだと思います。仕事はレザーで、ジムではシリコン、といった具合ですね。

 

 

私が試してみたもの以外にもいろんな種類があるよね。

皆さんは、どんなバンドをつけていますか?

 

 

是非、自分のライフスタイルに合ったものを見つけて、快適なスマートウォッチライフを送ってくださいね。

 

それでは、また!