関東圏、東京駅から電車で1時間の都市近郊。
築50年の木造家屋に住んでいます。
「風通しを良くするために網戸を作る」という2年越しの宿題、完了しました~ぱちぱちぱち(拍手)
というわけで、久しぶりに取り組んだDIYの様子をご覧ください!
ここ、絶対網戸が必要だ
*収集心が確実に高い夫のアイテム、お見苦しいところをお見せしたくないのでモザイク(笑)
壁にかけてある絵は夫がタダで拾ってきたもの。
我が家の諸問題を解決すべく2年前に和室から続き間のようにして建ててもらったクッソお洒落な小屋(お洒落さを全く活かしていない)には、採光用の窓はあるけれど網戸の設置を依頼していませんでした。
ちなみに、設計士の提案はこんな感じでした・・・お洒落さを活かせない現在が恥ずかしい〜
小屋の設置で風がうまく通らなくなった結果、寝室にしている和室は風通しがイマイチ。そして私の敵であるダニが発生しやすい環境に。
ここに網戸があったら・・・と思いながら後回しにすること1年半、ついに完成させました!
1日目
窓をメジャーで採寸し、設計図を書く。
ホームセンターに行って材料を買う。
(1)長さで迷う。杉か檜か桐か。(2)金具で迷う。L字金具にネジ穴1つか2つか、そしてステンレスかアルミか。
迷いながらホームセンターをウロウロして色んな商品に目移りするのもめちゃめちゃ楽しい。私は金具とかボンドとか色々見てるだけで楽しいし、文房具や調理器具の所に移動してもめちゃめちゃ楽しい。園芸コーナーもテンション上がります。
皆さんが好きなホームセンターはどこ?ホームセンターもそれぞれのカラーがありますよね。
2日目
1日目は設計図と材料の購入。2日目に本格的な製作に取り掛かります!
木材カット
木材をカットする。
ホームセンターで無料でカットしてもらえるけど、細かく確認、調節しながら作りたかったので自分でカットすることにしました。
のこぎりガイド「マイタ-ボックス」があると初心者でも子どもでも真っ直ぐに切りやすくて便利ですよ。細い木材を切る時には、押さえ方を工夫してね。
やすりをかける
切ったらやすりをかける。
木片を紙やすりで巻いてゴシゴシ。角のあたりを柔らかくします。
昔は、「この作業はいらん」と思っていたんですが、作業中は気づかないギザギザやささくれって結構あるので重要作業だと気づきました。仕上がりに差が出るので、面倒くさがらずにやろう。
サンダーという電動やすりが便利そうですが、そんな大物を作らないので原始的な方法のやすりがけでOK
枠を組む
枠を作るために木材を45度で切断、組み合わせて木工ボンドで接着、1日待って・・・
という行程はハードル高いな、と思ったのでサクッとL字金具のお世話になります。
これでだいたい90度になるし、丈夫になる。
ここは手動でネジこんだ。
桐材はやわらかくて扱いやすい。(反面、傷がつきやすいかもしれない)
4センチ以上の長いネジは電動ドライバーでネジこみます。
5センチ以上の長い木ネジを手動でネジこむのは大変すぎるので、電動ドライバーに穴開ける錐をセットして穴をあけ、続いて木ネジをネジこむ。
ピントがあっていない写真が残念だ
枠ができた
網を貼る
2000円台で購入できるタッカ-(ホッチキス)目から鱗の便利さ。ものづくりの幅が広がる。
もっと早く買っとけばよかった。
タッカ-で網を貼っていく。「周囲にとりあえず置いてあるごちゃごちゃ」については、優しくスルーして欲しい。
網張り終了。網戸の色はグレーより黒を推奨したい。黒だと外の景色が綺麗に見えるので、おススメ。
化粧枠もどきを取り付ける
貼った網の端っこが見えなくなるよう、化粧枠を貼り付ける。
化粧枠は桧にしました(単純に安かったから。)
化粧枠のはりつけには、釘を使用。
銅のお洒落釘にするか迷ったけど、修正する可能性も考えて、とりあえず安い普通の釘を使った。
見えない場所をタッカ-でとめても良かったかも。
できた~
微妙にズレがある場所もあるが気にしない。
カンナがあったらズレを削って修正できるので、ちょっと欲しくなった。
ストッパーを取り付け(レール代わり)
風で網戸が外れて落下しないように、ストッパーを取り付ける。
安定していない場所で天井方向を向いて作業しているから、やりにくい。やりにくいのでストッパーが微妙に平行ではなくなってるけど気にしない。
完成
イメージ通りに動くか確認。問題なし!
なかなか良いですぞ!黒い網戸は目立たなくてほんとにイイ!
2日というスピードで完成して満足です!
木工ボンド接着→乾燥という工程を入れると綺麗に仕上がると思うのですが、こんなにすぐには完成させることがでいないので、これでヨシ。
今日の勢いが失われてしまうと、また手をつけなくなってしまいそうなので・・・
ものづくりが好き!興味がある、という方。ぜひご一緒にDIYに取り組んでいきましょう〜
それでは、また!
追記
頻繁にDIYをする人でなければ、充電式じゃなくてもいいと思う。
お知らせ
モヤモヤ解消したい?考えを整理したい?DIYの話がしたい?
「傾聴」「コーチング」「自己基盤」で自分らしい人生にアプローチし続ける認定コーチがあなたのお話を聞きます。一緒に「なりたい自分」を目指しましょ〜!
体験セッション60分はこちらからお申し込みください
Facebook メッセンジャーhttps://www.facebook.com/i.kawa.aki0502