個に合わせる時代になりましたよね
40年前の小学校では、給食を全部食べることができなくて昼休みもずーっと教室で冷たい給食を前に悲しい時間を過ごす低学年の子どもがいる・・・という恐ろしい光景を度々見ました
今だったら、ありえないですね。
むしろ「食べてはならない食品がある」という子どもに、どこまで公教育や給食が対応できるのか・・・が課題になっているのかなあ
つまり、「同じものを一律、一定量食べなさい」ではなくなっている世の中だ、という気がします
そんな昔の給食では何の問題を感じることなくパクパク食べ「何となく好きじゃないな」という食材も残してはならないのだ、と固く信じて生きてきた昭和生まれの私。
しかし最近「これは食ってはならない」という食品が存在することに気がつきました。
最近気づいたNG食品
その一つがクリームチーズを使ったお菓子
すなわちチーズケーキ
好きなんですよ。だって美味しいじゃないですか!
でも食べたら確実に腹を下してしまう。
激しいアナフィラキシーが起きる、という状態ではなく、体が異物を排出してしまえば終わり、なんですが残念・・・
昨日は忙しさと疲労で頭がうまく働かず「とにかく座ってぼーっとしたい、甘いものとドリンクで休憩したい」と思い、ついフラフラとmujicafeに入ってしまいました
疲労しているなら身体に悪さしないものをオーダーすればいいのに、頭が働いていないもんだからコーヒー(夕方なのにカフェイン入り)とチーズケーキをオーダーする私
ほんとに頭が働いていないので、フォークを突き立てて写真を撮る行儀の悪いお客さんになっている
あー美味しかった
でも家に帰ったらやっぱり調子が悪くなりました。異物排出で苦しみました・・・
最近、冒険気分が高まっているので「もしかしたら大丈夫かも。試してみよう」って思っちゃったんですよね。おばかさんだな私
自分でも不思議なんですよねえ。プロセスチーズやハード系のチーズ、カマンベールチーズなんかは大丈夫だし、ピザも問題ないのに、クリームチーズ状になった途端にダメになってしまう
ご家族がアレルギーを持っている方、ご自身がアレルギーを持っている方の大変さに比べたら大したことない話なのですが・・・
これは自分のトリセツに記入すべきこと
「自分のトリセツ」を充実させていくことが今後の人生を大きく変える年代に突入している私です
仮説と検証を意識的に繰り返していきたいものです
皆さんは自分のトリセツというものがあるとしたら、何を記入します?家族はそれを知っていますか?
それでは、また!